明るさを出しつつヘナ染めをする?!(保存版)

今日はヘナ染めを応用した染め方をご紹介します。

基本的なヘナ染めは、髪の毛にそのままヘナの色がうつります。

ヘアカラーのように脱色する力はないので

ヘナ染めをした場合、

黒髪の部分は、若干オレンジをまとった、黒オレンジ?のような色になり、(黒の上にオレンジがのるから)ほぼ黒髪のままです。

白髪の部分には、しっかりオレンジの色味がでてきます。(白の上にオレンジがのるから)

このように、ヘナ単品だと明るい髪色にはならないので、

明るさを楽しみながら、ヘナをしたい場合は

通常のヘアカラーで1度明るくして

その上からヘナ染め(インディゴ染め)をする

と、明るさを楽しみながらヘナ染めも楽しむ事ができます。

通常のヘアカラーにアレルギーがある方にはおススメできない提案ですが、

普段ヘアカラーをされていて、

ダメージが気になる方には、とてもダメージの少ない良い染め方です。

ヘナやインディゴでケアしながら色味補充ができます。

ただし、通常のヘアカラーのように色味は選べません。

ヘナを使ってオレンジにするか

インディゴを使って、ほんのり藍色っぽいブラウン(アッシュブラウンに近いかな)にするか

の2択です。

ヘナやインディゴは地球からの贈り物。

自然界のモノなので、気まぐれ。ヘナやインディゴは色味がありますが、狙った色味を短時間で発色させる事はできません。

色味を選んでオシャレを楽しむ方は

通常のヘアカラーがおススメです。

色味にそこまでこだわりはない、どちらかと言えば、毛先のダメージの方が気になる!という感じです。

(ナチュラルなブラウンくらいでokみたいな人)

文章だけでは、伝わりにくいので、

(語彙力なくてごめんなさい)

実際に染めてみた仕上がりをみていきましょう。

beforeはこちら

通常のヘアカラーをされていて、少し根本が伸びてきた状態。

まずはヘアカラーで、毛先の明るさに合わせて、根本の黒い部分を染めていきます。

根本のヘアカラー終了。濡れているのでわかりにくいですが、これで根本から毛先までの明るさが整いました。

ここから全体に色味をのせていきます。

今回は、インディゴとヘナのミックス(インディゴ8:ヘナ2)を使って、全体に色味補充をしていきます。

毎回全体に通常のヘアカラーをのせて染めていくと、繰り返していくうちに、どれだけ良いトリートメントをしても、必ず毛先が傷んでいきます。

色味は幅広く選べませんが、ヘナやインディゴを使って色味補充をすれば、負担をかけずに、毛先のギラつきを抑える事ができます。

そうやって仕上がったお色はこちら

根本のプリンもなくなり、全体的に明るさを保ちながら、ナチュラルなブラウンに仕上がってます。

毛先のギラつきもなく綺麗、艶々になり、天使の輪ができてます。

外で見ると

うん!綺麗ですね!!?

自然でしょ?インディゴ(藍)が、補色になりオレンジを打ち消してナチュラルなブラウンに仕上がります。

ヘナやインディゴのイメージがちょっと変わりましたか?

繰り返しますが、根本は通常のヘアカラーを使っているから明るくなってます。

ヘナやインディゴ単品ではこうはなりませんが、

ヘアカラーを繰り返し繰り返し全体染めをするよりは、

ヘアカラーと、ヘナやインディゴを組み合わせて染める事で、ダメージを軽減させながら、髪色を楽しむ事もできます。

ご参考にされて下さい!