ヘナの後は、どんなお手入れをしたらいいですか?その日シャンプーしても大丈夫ですか?

こんにちは、モイヘアサロンの松枝です。

ヘナの後は、どんなお手入れをしたらいいですか?

その日シャンプーしても大丈夫ですか?

はい。今日もよろしくお願いします。


ヘナの後のお手入れは、今までと同じで大丈夫です。

その日は、美容室でもシャンプーしますので、お家でしなくても大丈夫ですし

外に出て家に帰ってきたら洗いたい!

という方はシャンプーしてもらっても大丈夫です。

シャンプーどれがいいの?と

どうしても気になる方は

ハナヘナシャンプーhttps://hana-henna.ocnk.net/product/160

ヘナメーカーが販売してるものを

使うのが良いかなと思います。

長年ヘナに携わり、ヘナに対する熱があるメーカーが作ったものなので、

そりゃそれが、ヘナと相性いいでしょう。

ただし、ブラウンに仕上げる場合

ヘナに合わせてインディゴを組み合わせる

ケースが多いです。

その場合のみ、染毛後2日間はお湯洗いのほうが

しっかり発色しますので

そこだけ気をつけて頂くくらいで

後は今までやっていた

お気に入りのヘアケアで、問題ないと思います。


たまにお店のなかでの会話で

「商品押し売りしないし、どれでも好きなものでいいですよとか言って、商売っ気ないですよねぇ〜」

ってたまにお客さんに言われます。

たしかに、好きなもの使ったらええやんって

スタンスではあるかもです。笑

多分、世の中の美容師さんは

基本的に良かれと思って

商品のアドバイスやトリートメントやヘッドスパなど

おすすめされてあるんやと思いますが

お客さんも、我慢せずに

必要なければ、きっぱり

いりません!と、断って大丈夫やと思います。笑


僕の気持ちを、正直に言いますと

先ほども書いたように

ヘナしてるなら、ハナヘナのシャンプーが

おすすめです。

とはいえ、僕自身は、そもそも湯シャンですし

シャンプーは、今まで皆さん色々使われてて

私の肌に合うのはコレ!みたいなものを

お持ちの方もいらっしゃいます。

今問題ないのであれば、それはそのままで

いいと思います。

もし色々悩まれてて、必要であれば

ヘナ用のシャンプーを選んで頂いてもいいし

ヘアカラーをされてる方であれば

ヘアカラーに対応したシャンプーをおすすめします。

けど、悩んでもないし問題もない

そして、聞かれてもないのに

毎回毎回、商品をおすすめするのも

大きなお世話なんやろなぁとか

うっとおしく感じるんやないかなぁと

個人的には、思ってたりします。

聞きたい人もいるだろから

ブログに書いたりはしますし

聞かれたらもちろんお答えしますが

結果選ぶのは皆さんなので

ネットで調べても良いし

芸能人や、インフルエンサーがおすすめしてるものを

使ってみたいという心理もあるだろし

ドラッグストアの広告が目に留まる事もあるだろし

情報も、商品も沢山溢れてますので

好きなものを色々試して

楽しむ心みたいなのが

美容って面白いんやと思います。

ダメなら変えれば良いし。

数万円、数十万円の高い買い物でもなければ

シャンプーひとつで、髪の毛が取り返しのつかない事になる

という事は

よっぽどの事がない限り考えられませんので。

ただ、悩んでる方

自分の知識や経験が参考になるのであれば

アドバイスさせて頂く事もできますので

なんなりとご質問下さい。

商品を紹介されても、我慢する必要はありません。

要らないものは要らないと言っても

美容師さんは傷つがないと思いますし

聞きたい事があれば

ご質問下さい。

参考になれば幸いです。