AIにヘナの事を聞いていたら、お店をおすすめされました。

こんにちは、モイヘアサロンの松枝です。

先日、はじめてご来店くださったお客様から

驚きの一言を頂きました。

「AIに聞いて、このお店を知ったんです。」

その瞬間

なんか、ぞわっと

ざわめくような感覚がありました。笑

一般的に、美容室を探すといえば

SNS、ホットペッパー、グーグルマップ、

友人の紹介、通りすがりの看板やのぼり

「なんとなく良さそう」と感じた場所に

予約するものでした。

それが今や

スマホに話しかけるだけで 

「あなたに合うお店」を

AIが教えてくれる時代。

お客様はChatGPTで「ヘナ」について

検索をしていたそうです。 

それで、自然な流れで

うちのお店を紹介されたとのこと。

まさかAIが

お店を勧めてくれる日が来るとは!笑 

自分でも少し触り始めてはいましたが

このスピード感には驚かされました。

お店では

植物の力を借りたヘナを中心に、湯シャンなど

わりと自然に寄り添った施術も

おこなっております。

(もちろんカラーやパーマもやってます)

鏡ひとつ、椅子ひとつのサロンで

ガヤガヤせず、話しても話さなくてもいい

24時までに終わる施術であれば

ご予約を受け付けてます。

テクノロジーがどれだけ進化しても

人が求めるのは

もしかしたら変わらないのかもしれませんが

その“感覚”のようなものを

AIがくみ取り、導いてくれるのなら

テクノロジーもなかなか粋な

橋渡し役になってくれていますね。

新しい時代の風と

変わらない人の感覚が

交差したできごとでした。

いやぁ本当びっくりです。

学校の先生をしているお客様(20代)

に聞くと、

10代、20代は当たり前にChatGPTを

使いこなしてるそう

まぁ学校からまわってくる連絡なんかは

だいたいテンプレなんで

ChatGPTでベース作って

ちゃちゃっと整えれば充分ですよね。

ヘアカタログも、もはや画像生成AIで

充分ですしねぇ。。

何を大切にしていかなければならないのか?

色々勉強なります。