こんにちは、モイヘアサロンの松枝です。
今回は「毛先にワンカールのパーマをかけるだけでも、けっこう雰囲気って変わりますよ」
というお話です。
今日もよろしくお願いします!

「何か変えたいけど、バッサリ切る勇気はない」
「しばらく同じ髪型だから、ちょっと飽きてきた」
「おしゃれになりたいけど、スタイリングが大変なのはちょっと…」
実はけっこう多くの人が抱えてる
あるあるなんです。
「毛先だけのパーマ」って、地味にすごいんです
パーマって聞くと、
グルグルにかかっている髪型を想像する人も
多いかもしれません。
でも、
実は「毛先だけふわっと1回転」みたいな
ゆるいパーマもあるんです。
なんなら、前髪だけパーマとかもできます。

これが、見た目の印象をすごく変えてくれます。
髪全体は変わってないのに、なんか垢抜けて見える。
ちょっと髪に動きが出るだけで
「おしゃれしてる感」が自然に出るんですよね。
ちなみに、「毛先ワンカール」って、
名前のとおり、毛先にクルンとしたカールをつける程度のパーマです。
ふわっと内巻きになるだけで
顔まわりが優しく見えるし
どこか柔らかい雰囲気が出ます。

「パーマって大変そう」という方もいらっしゃいますが
たしかに、パーマって聞くと
「毎朝スタイリングが大変そう」
「手入れが難しいんじゃないの?」
なんてイメージ、あると思います。
でも、毛先にだけゆるくかけたワンカールなら
話は別です。
基本的には、乾かすだけでも形が出やすくなります。
僕のブログ記事で1番読まれてる記事が
実はこちら
毛先にワンカールパーマをかけておけば
こんな難しい事も考えなくていいです。
毛先を手で少し丸くなぞりながら乾かすだけでOKです。
朝の身支度でちょっと余裕ができるって、けっこう大きいですよね。
結局、何がいいのか分からない問題
ヘアスタイルって、選択肢が多すぎて
逆に分からなくなるときありませんか?
「巻いた方がいいのかな…?」
「でも、ストレートも飽きてはないし…」
「でも、なんか今の髪型にしっくりきてない…?」
でも、の連続にハマってしまうと
何も変えられなくなってしまいます。
そういうときこそ「毛先だけワンカール」の選択肢もありかなと。
髪全体の印象はキープしつつ
ほんの少しだけ変える。
「大きな変化は望んでないけど、なんとなく変わりたい」
そんな気分に寄り添ってくれるささやかな変化です。

「思い切って切っちゃいましょう!」
SNSの投稿などみてると、大変身なんかもあります。
たしかに勢いで変えるのもアリです。
でも、全員にそれが合っているとは限りません。
むしろ、慎重に選びたいタイプの方にとっては
「切っちゃえばいいじゃん!」という言葉が
プレッシャーになることもあります。
変わりたいけど、変えるのが怖い
って気持ちは、悪いことじゃないんです。
それだけ、自分の髪に愛着があるってことでもありますしね。
とはいえ、気分は変えたいんですという場合に
そんなときこそ毛先だけのパーマ
極端に言えば、長さは1ミリも変えなくても印象が変わる。
これはなかなか面白い事実です。
しかも、髪に動きが出ると
服もいつもより少し違って見えたりします。
同じコーデでも「雰囲気が変わったね」と言われたりするので、
ちょっと得した気分になります。
髪を変えるって
自分の気分を変えることにもつながっているんですね。

ここまで読んで「やってみたいかも…」と思った方へ、ひとつだけ。
パーマは、髪の状態や長さによって仕上がりが変わります。
だから、サロンで相談するときは、
「こんな雰囲気が好きです」とか
「普段のスタイリングはこんな感じです」など
日常の情報をなるべく伝えてみてください。
「なんとなく毛先に動きがほしい」でも全然大丈夫です。
そこから一緒にスタイルを考えていけると
仕上がりも納得感のあるものになります。
髪型を大きく変えるのは勇気がいるけど
ちょっとだけ変えてみるのは
案外ハードルが低いものです。
毛先にワンカールだけのパーマ
それだけで
毎日の鏡の前がちょっと楽しくなるかもしれません。
変えたい気持ちと、変えるのがこわい気持ち。
どちらも大切にしながら
無理なく選べる方法のひとつとして
参考になれば幸いです。