こんにちは、モイヘアサロンの松枝です。
シザー何使ってる?
美容師の友達に聞かれたので
書いておきます。
今回は、いつもブログ読んで頂いてる
皆さんからすると、ふーんくらいの情報かも
しれません。笑

メインシザー
MIZUTANI SWORD DB-20 7.2インチ
ハマグリ刃 オフセット
美容師で7.2インチは
あんまり使ってる人いないかもですが
僕は、長めが好みです。
ワンレングスから刈り上げまで便利ですし
綺麗で、早い。
毛先のチョップカットも
大きく入れれるので
毛量調整、束感出しやすくて
万能に感じます。
サブ
OKAWA jagⅡ SGJ-A 6.0インチ
階段刃 メガネ
切れ味が柔らかいので
前髪や顔周りのレイヤーに
使ったりはします。
ザクザク切るというより
柔らかく馴染ませたいところや
細かな調整に使います。
アクセントシザー
VIDAL SASSOON 4.5インチ
直刃 メガネ
ショートの耳周りや、刈り上げの細部
前髪の細部に

メインセニング
光 c-evo 762 40%-50% 正刃
あんまりセニング使わないのですが
刈り上げのぼかし
耳裏の毛量がたまりやすいところの調整
ばっさりスタイルチェンジの時に
早くて綺麗に使えるので
調整にはメインで使ってます。
サブセニング
MIZUTANI CROSSOVER THINNING 125
20%-25% USUBA 正刃
ガツンとスキを入れたくない時
顔周りのレイヤーなど
調整の切り口を曖昧にしておきたい時
アクセントセニング
HAYASHI V-mini セニング FHW 4.5インチ
15%-20% メガネ 正刃
前髪の細部、襟足の細部に
ミニサイズの4.5インチ
細かなニュアンス作りにすごく便利です。
前髪には、OKAWAのjagⅡとのコンビで
すごく重宝してます。
他にも、細かなものもありますが
だいたいこの6本とバリカンです。
バリカンは
パナソニック プロリニアバリカン ER-GP82-K
フェードスタイルの要望はあんまりないので
バリカンを多くは揃えてません。

最初から今のスタイルにたどり着いたわけではありません。
いろいろなシザーを試してきて、
少しずつ「自分が作りたいスタイル」や「手の感覚に合うもの」が見えてきました。
いま使っているシザーは、
そんな試行錯誤の中で選び抜いたものたちです。
結局のところ、触ってみる。使ってみる。
それが一番だと思います。
自分が目指すヘアスタイルや
つくりたい雰囲気。
そこから逆算してシザーを選んでいく感覚。
ブランドや値段ではなく、
「自分が本当に求めているもの」にできるだけ近いものを。
必要があればカスタムもできます。
奥が深いからこそ、迷うけど
それがまた楽しいんです。
ちなみに僕は、
いわゆる男の子が好きな「高い車」や「いい時計」には興味が薄いのですが
でも、「なんでもいい」とも思っていません。
毎日手に取る道具には
ちゃんとこだわりたい。
自分の理想に近いもの、気持ちよく使えるもの。
そういう“良いもの”には、
やっぱりちゃんと触れていたいと思ってます。
良いものの基準もそれぞれですけどね。笑
参考になれば幸いです。