Geminiにおすすめされて来ました。

こんにちは、モイヘアサロンの松枝です。

今日いらしたお客様、初めましての方だったんですが、

カウンセリングの流れで「うちをどうやって知ったんですか?」とお聞きすると

「Geminiにおすすめの美容室は?って聞いたら、ここが出てきたんです」

Gemini

GoogleのAIアシスタントです。

以前もChatGPTに聞いてきましたという方が

いらっしゃいましたが

いよいよ、検索すら「聞く時代」になったんですねぇ。


「調べる」から「聞く」へ。

少し前まで、

「美容室 おすすめ 福岡 ヘナ」などのワードを検索して

ホームぺージの雰囲気や、口コミを見比べて

ブログも読んで

SNSまで確認してという方が

多かった気がします。

うちはホットペッパービューティーはやってないのですが

友達のサロンなんかの話を聞くと

SNS→ホットペッパー→予約

の動線が一般的みたいです。

手間がかかるけど、ある意味それも「選ぶ楽しさ」のひとつだったかもしれません。

でも今は、

「ねぇ、Gemini、この辺でいい美容室ってどこ?」の一言で、ポンと情報が出てくる。

GeminiにいたってはGoogleマップも連動してるのでより簡単なんかもです。

まるで、よく知ってる友達に「どこがいいかな?」って相談して

紹介される感覚に近いのかもしれません。

信頼できる人に聞く安心感。

それが、AIでも成立するようになってきたという

事なのかもしれません。


正直に言うと、最初は稲妻がはしりました。笑

時代変わったなぁって

チラシ、モデハン、mixi、ホットペッパー、グルーポン、SNS、YouTube、TikTok

そして、AIアシスタント

AIアシスタントにおすすめされて来ました。という方が初めて来店した時は、

「AIにどう判断されたんだろ?」
「何を根拠におすすめされたのかな?」

そんなふうに、不思議な気持ちになったのも事実です。

このような大きな時代の流れを

とめる事はできないので

ちゃんと自分の中で整理していかないといけませんね。

AIが選ぶ時代になって、美容師が学ぶべきことは?

AIは膨大なデータをもとに、

傾向を分析し、パターンを見出して「ここが良さそう」と提示してきます。

つまり、その人が何を求めていて

どんなことに価値を置いているかを

普段のサロンワークの

細かな言葉の中から読み取っていく事を

改めて注視していかなければかなぁと。

たとえば、「今の髪型、飽きてきたんですけど、どうしたらいいかわからなくて」

という言葉の裏にある

・何か新しいことを始めたい気持ち

・でも失敗はしたくない不安

・時間も手間もかけすぎたくない現実

・節目なのか?なんとなくのマンネリなのか?

みたいな細かな背景を読み取って

それに応えるスタイルや施術を提案する。

言葉にならない“情報”を汲み取れなければ

いけない時代なのかもしれません。


よくある罠

「SNSをもっとがんばりましょう」とか

「口コミを集めましょう」といったアドバイスがあります。

もちろん、それは大切なことです。

でも、SNSに強い=いい美容室とは限らないし

口コミが多い=その人に合う、とは限らない事を

もうホットペッパー大ブーム時代からSNS時代から

沢山のサロンを経験してきた

お客様達ならご存知のとおりかと思います。

どれだけ表面的に“良さそう”に見せても、中身を見抜かれる時代に入ってきました。

やっぱり最後は人であり、技術であり、現場。

AIの時代だからこそ、

ますます大事になるのは「現場の濃さ」なんじゃないかと、思っています。

声の感覚、手の感覚、サロンの雰囲気、居心地のよさ。

こういうのは、たぶんどれだけAIが発展しても完全には巻きとれない部分。

単なる技術や情報発信だけじゃなくて

このサロンは、なんだか安心するなぁとか

このサロンは、そわそわしなくていい!とか

そんなんもあるのかもです。

お客様がAIに聞いてうちを選んでくれた、ということは

ネット上のあちこちに書いてきた情報や発信が

ちゃんと積み重なっていたということでもあります。

でもそれ以上に

その人の感覚に

たまたま僕のやっていることの何かが

少し引っかかったということは

色々やってきてて良かったなぁと思います。

そこに正解やゴールはないと思います。

ただ「なんかここ、気になるなぁ」

という小さな引っかかりが、ご縁になる時代。

どうやら、美容室の探し方も、出会い方も、

どんどん変わっていくようです。

でも、それに慌てるのではなく

変化を面白がりながら

自分のスタイルを続けていけたらいいなと思います。

これからどんな出会いがあるのか

またちょっと楽しみになってきました。

いつも応援ありがとうございます!