こんにちは、モイヘアサロン松枝です。
「ヘナをするとスッキリしてよく眠れます」
という事をおっしゃっていただく事があります。
はい。今日もよろしくお願いします!

あくまで、僕の立場は美容師ですので
はっきりお答えできるのは「染まり方」「染め方」「手触り」といった、
髪に対してどうなのかという部分です。
たしかに、ヘナは塗った感じ、
泥パックみたいで気持ち良いです!
眠れるかどうかはあくまで“プラスアルファ”として、
皆さんが、自由に感じていただく範囲なんかなぁと。

今年は、なんかギラギラ、メラメラというより
なんとなく肩のちからをぬいて
ふわふわと過ごしてます。
いろんな場所に行ったり、人に会ったり
なるべく、論理的にとか科学的にとか、ビジネス的にとか、利害関係とか、思考を止めて
感覚や、直感的な部分で過ごす遊びをしてます。
なぜそうしてるか?というのもなんとなくです。笑
ここ数年、面白いなぁ不思議だなぁと思うのが
目に見えない部分の話が流行ってんのか?
神社仏閣めぐりや自然への回帰、
あるいは思想や宗教、政治のムーブメントまで、
そういったものに強烈に惹かれる人が
増えた気がします。
ちょっとしたブームなんかなぁと。
スピリチュアルだぁ~
非科学的だぁ~なんて言って
一括りにして、ひいてしまう方も多いですが
個人的には、
そのものがスピリチュアルかどうか?というより
なんで人はそういうものに惹かれるのか?
っていうところが気になったりします。

ちょっと言い方気をつけないとなんですが
一概には言えませんが
目に見えない感情的なところを
より大事に生きているのは
女性に多くみられる傾向かなぁと思ってたりします。
そもそも男性社会だったり、資本主義的な枠組みなのも
感情や直感がどこか軽んじられてきた原因なんかもしれません。
その中で
男性社会や資本主義的なものに合わない人は
今のルールそのものが間違っているのでは?と
感じる人が現れるのも不思議ではありません。
オーガニックや、自然派、スピリチュアルなど
ちょっと極端に見える流れも、
社会の反動として考えると少し理解できるかなぁと。

「資本主義や男性社会をうまく乗りこなせばいい」と割り切れる人もいます。
けれど、その“乗りこなす”こと自体がしんどい人もいたりして
(僕も多分わりと苦手なほうかも)
そんななかで
「目に見えない法則がある」
「すべてはつながっている」といった考えに
触れると、とても救われ
結果として「今あるルールごと変えたい」と思うほど深く惹かれていく。
スピリチュアルや自然回帰、都市伝説や陰謀論が
流行ってる?ちょっとした注目があるのは
資本主義や男性社会に抑え込まれてきた感情の反動であり、
受け皿だったり、心の居場所を探す動きでもあるのかなと。
それを肯定したり、否定する必要もないし、かといって煽る必要もない。
フラットに眺めている
それを観察すること自体が
今を生きるひとつの面白さなのかもしれません。
なんにせよ、AIが進んで発展してくなかで
今までのルールや、人間の活動や仕事が
ガラッと変わってくのは
なんとなく感覚的にもかんじますしね。
どう変わってくかは、知らないんですけど、笑
今はなんとなく動かず
今までのルールやモノの見方で安易にジャッジせず
ふわふわと観察してます。
美容業界もどうなるんだろ?楽しみですね!?

ヘナをしたら、デトックスしてスッキリしてよく眠れるのか?
というのも、感じ方はそれぞれで
そう思う人がいて
それでええんやと思います。
なんでも面白く捉えられたほうが
脳は楽しいですからね。