ラジオに出させて頂いて感じた事

こんにちは、モイヘアサロンの松枝です。

先日ラジオに呼んで頂いて

話してきました。

アーカイブはこちら↓

自分の経歴や、その時の気持ちなどを

質問して頂きましたが、

緊張してどもどもしてました。笑

頭中真っ白で、何話てるかわからない状態。

いい経験になりました。

やっぱり、やったことがない事にチャレンジするって良いですね。

自分のお店でお客さんと話てる時と違って

緊張してるし、時間も限られてるし

慣れない場所だしで、

もっと伝えたい事もあったし

もっと上手く話せたらなぁとか

相変わらず人見知りで

どもどもしてるなぁとか笑

外に出ると、自分を客観的に見れるので

違う環境にチャレンジするのは

面白いです。


ずっとサロンにいると、どちらかといえば

こちらがホームなのですが

今回のラジオ出演では、アウェイ。

誤解のないようにお伝えしておかなければですが

アウェイと言えど

PAさんもパーソナリティさんも

皆さんとても配慮してくださる方でした。

僕の気持ちとか、環境的にアウェイという意味です。

美容室でいうところの

お客さんの立場にたったような感覚で

初めてサロンに来てくれた方の緊張に

近い感覚なんだろなぁと、改められました。

初めてサロンに来てくれた人にも

そわそわさせず、リラックスしてもらえるように

配慮しないとなぁとか。

とにかく、チャレンジはいい経験になったので

ラジオに誘ってくれた方にも感謝です。

完璧を目指そうとしたり

悟りに近づこうという執着があると

そうでない自分はダメだ!って思いがち。

ですが

個人的には、

目指したり、失敗したりする過程が

幸せなんやないかなぁと思ってたりします。

旅行の計画をたてるときが一番楽しいみたいな。

悟ってしまったり

達観してしまうよりも

悟りに近きたいと、修行している時

失敗して悩んでる時のほうが、

生きてるって感覚があるように感じます。

もちろん、達成した時の経験は

思い出になるので

振り返った時に

やってて、良かったなぁとは思うのですが

失敗したりしながら向かって行くときのほうが

血が巡ってる気はします。

失敗があるから楽しめるというか

欲も悪くないというか。

考えたり、悩んだりすることが生きる事というか

とにかく

新たな経験ができて楽しかったです。

またこれからもチャレンジして勉強していきます。

ありがとうございました。