湯シャン やり方編

では、実際に湯シャンを試してみたいという方へ、やり方編です。

と言っても、ただお湯でしっかり流すというだけです。

とても簡単ですが、自分の体験や、実際にロング、ミディアム等髪の長いで続けて頂いている方々に聞いた、ちょっとしたコツを交えながら、ご説明します。

湯シャン前にまずはブラッシングします。

これで結構汚れも落とせますので、しっかりブラシを入れていきます。

この時は、絡みが出やすい毛先からほぐしていきます。ロングの方は中間部分を片手にで掴んで、ブラシを毛先から入れてほぐします。

毛先の絡まりがとれたのを、確認して、根元から毛先まで全体にブラシを入れていきます。

特に後ろの方は髪がたまっていて、ブラシが通りにくいので、髪の毛をわけてブラッシングするか、襟足から頭頂部に逆撫でするようにして、しっかり中の方までブラシを入れていきます。

結構このブラッシングをするかしないかで、ロングの方は、仕上がりのサラサラ度合いが違いますので、念入りにブラッシングしたほうが良いです。

その後はシャワーで流していくだけ、

なのですが!

ここで、通常のシャンプーみたいにガシャガシャガシャガシャ〜ってやっても、問題はないのですが、長い髪の場合は、結構な確立で絡んでしまいます。

で、ロングの人に、

絡みはどう対処してるの?と聞いたら、

“流す時は、シャワーヘッドを頭皮に直付けして、髪の毛をクシで梳かしながら流したら、汚れもめっちゃ綺麗に落ちて、絡まらんよ〜”

って言ってました。なるほどなぁと。笑

こういう状態。

そもそもブラッシングで頭皮の汚れは浮かしているので、頭皮は指でこすらなくても良いでしょうし、確かにこの洗い方だと、髪の毛が絡まらず、ブラシで髪の毛をすけるので、髪の毛の汚れも落ちるでしょう。

ブラッシングと同じように、後頭部の毛が多い部分は、気持ちちょっと長めにお湯洗いしたほうが良いと思います。

お湯は、37〜40度くらいで、全体を5分も掛け流しすれば充分だと思います。

で、湯シャン終わりです。

後は、タオルドライして、絡みや乾燥が気になるところがあれば、毛先にホホバオイルor白色ワセリン等、天然のオイルをつけて乾かしたら完成です。

絡みのない方や、状態が良い方はホホバオイルや白色ワセリンは必要ないです。

うんちくや理論をタラタラ話しましたが、実際やるのはこれだけ。
とにかく楽。
しない事になれたら、逆にする事が違和感になるって方もいらっしゃるくらいです。

で、僕は全くなかったのですが、ロングの方に多い傾向で、
はじめて最初の1、2ヶ月の時に、頭皮のベタつきが気になる時期が来る方がいます。
今までシャンプーを使っていた地肌は皮脂が過剰分散している状態になっている場合があるので、皮脂の量が元に戻るまでの間に1度ベタ付きが気になる時が来るようです。
もしかしたら、肌のターンオーバー(28日)も関係してるのかなぁと思いますが、
その時は、普通にシャンプーして下さい。笑
一度シャンプーして、そこを乗り越えると結構その後は、ベタベタがしなくなるという方が多いです。
洗わないと決めたからには、”何があっても絶対洗わないんだー”なんてガチガチ考えで縛りすぎてしまって、間違った方向にいくのは元も子もないです。
洗いたくなったら洗っても大丈夫です。
元々毎日洗っていたわけですから。
ここ2、3年、湯シャンに協力してもらった人の中には、シャンプーをしなくても全く気にならくなったーという方もいれば、たま〜にシャンプー使うわ〜という方もいらっしゃいますし、2、3日に1回はシャンプーしないとやっぱりなんだか気持ち悪い、という方もいます。話した時から毎日シャンプーしないとやだって人も、もちろんいます。
僕の中では、せっかくやるなら湯シャンに切り替えた方が良いと思っていますが、少しでも回数が減るだけで、年間でみれば随分ダメージを減らしていけると考えてますので、
散々書いてきましたが、本当にあまりガチガチに考えずに、気ままに取り組んで頂きたいと思ってます。
自分の地肌や髪と相談しながら、きちんと自分の感覚を頼りに、自分に合ったヘアケアのやり方を見つけて、美容を楽しんでもらう事が、何より精神的にも良いんじゃないかな?と思います。

一つの参考になればと思います。