こんにちは!moi の松枝です。
今日紹介するのは、オイルです。
今回も少し長いです。笑
ALPSion アルピュア ホホバオイル
(抗酸化ヘア・スキンオイル)
コールドプレス製法ホホバオイルをベースに、
リラックス効果のある4種の精油配合。
低刺激で肌なじみがよい
サラッとした質感の抗酸化ヘア・スキンオイル。
50mL ¥2500
と、いうメーカー公式サイトの説明。全身使えるオールインワンタイプのオイルです。
以前から、”オススメのオイルありませんか?”というご要望が多かったので、何か良いものがあればなぁって思っていたのですが、やっと、心からオススメできるオイルが発売されました!
実際の使用方法は、普通にシャンプーで洗髪後、このオイルをワンプッシュ。先にしっかりハンド、ネイルに馴染ませて、残りを毛先に塗布、その後ドライヤーでokです。
しっかり手に馴染ませてからつけるとハンド、ネイル、ヘアが全てツヤツヤになります。(もちろん、膝やかかとなど全身に使用可能です。)
もし、髪のパサつきが気になる方は、もう半プッシュを乾かした後につけると落ち着きます。
では、なぜこのオイルを特別にオススメするかというと・・・
その秘密は、アルピュアオイルの主成分となるホホバオイルです。
ホホバオイルの中に含まれるワックスエステルという成分。
人間の皮脂と同じように肌表面に膜を張って潤い成分が蒸発するのを防ぎ、肌にハリと弾力をもたらしてくれます。
ワックスエステルは人間の肌から分泌される皮脂の成分でもあるので、人の肌や髪に一番近いオイル、人間に一番馴染みのよいオイルと言われています。
肌の乾燥は、しみやしわ、たるみなど肌の悩みだけでなく、炎症やかゆみといった肌トラブルを引き起こす原因になりますので、その改善にもワックスエステルは働きかけてくれます。
乾燥改善に効果を発揮してくれるのが、大きなメリットのひとつで、肌は勿論、しっかりと髪にも必要な水分を閉じ込めてくれる為、シリコンやケミカル成分がなくても極上ツヤ髪を実現できるのです。
では、ホホバオイルの原液だったらなんでもいいのか?という疑問もあると思います。
僕もそう思って色々使ってみました。
各メーカーさんから発売されているホホバオイル。
その中でも僕が、アルピュアのホホバオイルが良いと感じたところは大きく3つです。
まず1つ目は、保湿力。
ホホバオイルは
無色透明なタイプとゴールデン(黄色)タイプがあります。
アルピュアオイルはゴールデンホホバオイル、黄色タイプが配合されています。
これは圧搾方法の違いによるものだそうです。(詳しくお知りになりたい方はコールドプレス製法で検索してみて下さい)
オイルを摘出する際に与える熱により栄養成分が壊される、という心配を可能な限り低くして摘出されているのが、コールドプレス製法。
無色透明なものより、コールドプレス製法で摘出されたゴールデンホホバオイルは高価な場合が多いですが、ゴールデンのタイプのほうが保湿力が高く髪をサラツヤにしてくれます。
そして、2つ目が使用感。
粘度が程よく、伸びや馴染みがとても良いです。
オイルマッサージなどの目的で使用されているホホバオイルや、お肌のケアをメインに作られているホホバオイルだと、少しドロっとモタっと固めなので、髪に応用するには量などの微調整にコツがいるように感じました。
その点アルピュアオイルは粘度が程よく、ワンプッシュで、ハンド、ネイル、ヘアをカバーできるので、オールマイティにかなり使い勝手がよいです。
もちろん馴染みもよくオイルを使った後の手に感じる、ベトベト感もないので、手を洗う必要がありません。
3つ目は香り。
アルピュアのホホバオイルは、4種類の精油がブレンドされており、香りも楽しんでいただけます。
全成分は、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、ラバンデュラハイブリタ油、セイヨウハッカ油、レモングラス油、マヨラナ葉油の6種類。
ラベンダーベースの、アロマブレンド。
(テスター置いてますのでご自由に手にとってお試し下さい)
肌断食をされている方や、湯シャン派の方には、ワセリンをオススメしていましたが、使用量の微調整が難しかったり、香りが欲しいなどの声が多かったので、そういった方にも特にオススメです。
ケミカル成分が苦手で、オデコや背中にできものができやすい方にも、安心してお使い頂けます。
保湿力、使用感、香り、この3つのバランスがとても良く、ハンド、ネイル、ヘア、その他全身にも使えるアルピュアホホバオイル。
こちらは、導入したばかりで在庫はまだまだありますが、moiの人気製品になる事間違いなしなので、
ご来店時に、確実にご購入されたいという方は、お取り置きしておきますので、ご遠慮なくご連絡ください!
アルピュア ホホバオイルのご紹介でした。