今回モデルになって頂いたのは・・・
スタッフの林さん。笑。
前回も、パーマのモデルになってくれて、
ふんわりしたパーマをかけさせて頂きました。
が、、、実はずっと切りたい願望があった林さん。
前回までは切れない事情があり、パーマで変化を楽しんで頂いていたのですが、
今回は遂にバッサリ切ることに!!
では、まずはビフォー
濡らすと
前回パーマをかけてから2カ月くらいでしたので、パーマもまだまだ綺麗に残ってましたが
心は決まっていたようです。
さっそくカットスタート。
日頃から「こん位にしよーかなー??」と長さやイメージは教えて頂いてたので、
まずはバサッとサイドから
パーマ残り?なのか癖なのか、少し髪に動きがあるので、乾かして長さがグッと短くならないよう
テンションをかけずに、自然な状態でアウトラインをカットしていきます。
両サイドのアウトラインを切った状態。後ろと比べると随分長さを切っているのがわかります。
アウトラインカット終了。全体のバランスを見て、ここからレプロナイザーで乾かし、質感や、ウェイトの高さを調整していきます。
調整中に「ほんとこんなに短くするの初めてかも!!」と林さん。
確かに、長く綺麗な髪を維持されてる方は、多少の長さの変化はあったとしても、毛先を揃えるのがほとんどだと思います。
そう考えるとここまで、バッサリスタイルを変えるのは一大イベントですよね。
そうして、今一度ボリュームや毛流れ、全体のバランスを考慮しながら出来上がったスタイルはこちら。
ボブベースににグラデーションをいれたスッキリスタイルの完成!
耳にかけてもスッキリ見えます。ざっと乾かした状態でも綺麗ですね!
重さを残しつつも、柔らかい印象に。
基本は乾かして纏まるように生え癖や毛流れを考慮してカットを行いますが、これをベースに、ヘアービューロンでニュアンスを加えると
動きのついた軽やかなスタイルにも変化。
アイロンが苦手な方はニュアンス程度のパーマがあると、朝クリームをもみ込むだけでOK!!
しかし、、、これだけバッサリ切ったら、お客様ビックリするんやないかな?笑。