根元の生えてきた部分だけを染め続けながら伸ばした髪の毛の艶がはんぱない

こんにちは、

リタッチカラーというメニューが美容室にはあるのですが、

リタッチとは、生えてきた黒髪の部分を毛先の色に合わせて染めるヘアカラーです。

意外とリタッチだけでも、綺麗に全体染めたように見えるんですよね。

年齢を重ねるごとに、肌のくすみが気になってきました。

因みに僕も1か月〜1か月半おきくらいに、リタッチ(生えてきたところだけを染める)を続けてます。

ヘアカラー肌を明るくみせ、健康的な印象を与えてくれます。髪が綺麗でも、顔色が暗くみえてしまうのはもったいないので、僕は少しヘアカラーで明るさを出してます。

美髪のまま、ヘアカラーを楽しむ方法のひとつとして、リタッチカラーは有効です。

リタッチカラーで、取り返しがつかなくなるほど髪が傷むことはありません。(アレルギーなどを除いて)

リタッチの最大のメリットは

“生えてきたところだけを染めるので、髪を傷ませる事なく綺麗を維持できる”です。

毛先に薬剤がつかないので、負担をかけずにプリン状態を抜け出し、

(生えてきた白髪のカバーもできる)

綺麗を維持する事ができます。

自然な茶色に染まるので、日本人の肌にも良く合います。

ココからは施術の話し。

カラー剤を塗布して、時間を置いて、流して、カット込みで全部で、60分〜90分です。

(髪を乾かす時間で、変わるので髪の長さによります。)

まずは、リタッチ前に、保護オイルを頭皮につけて、薬剤から頭皮を守ります。

根元の黒い部分に、毛先の色味に合わせた薬剤を準備。

髪や頭皮に薬剤が付く時間ができる限り短くてすむように、薬剤を調合していきます。*長々と時間を置くと髪や頭皮に、余計な負担がかかる可能性があるので。

地肌に負担をかけたくないので、頭皮に薬剤がたまらないように塗布していきます。

発色が終わりしだい、表面に残っている薬剤を酵素を使って、できる限り分解します。

更に、薬剤のアルカリにより、カラー後不安定になる、髪や頭皮のPH安定をはかるために、PH調整を行い、弱酸性へ戻します。

(元々髪やお肌は弱酸性、ヘアカラーはアルカリ性のものが多いです。)

ファインバブルシャワーで、カラー剤が残らないようにしっかり洗い流します。

カラー後は、髪や頭皮の油分が全てもっていかれるので、ホホバオイルで髪と頭皮を保護。

根元のリタッチカラーでも、moiで行う場合は、ここまで処理をおこなって、できる限り負担をかけないよう、ケアをしてます。

ただし、どれだけケアをしても、夏場は強い紫外線の影響もあり、髪の表面や、毛先の色が抜けがち。

いくら根元を染めてプリンを脱出しても、毛先がキンキラキンだと、ヤンチャ感が出てしまいますので、

色抜けした髪の表面や毛先の部分には、

ヘアカラーより負担の少ない、カラートリートメントでキンキラキンを抑える

もしくは、ヘナやインディゴを使って色味を補充してあげると、負担をかけずに、キンキラキンを抑えながら、全体の色味を上品にキープします。

(僕の髪の毛の場合は、リタッチ→毛先をインディゴで染めてます。ハリコシが増すのでおススメ)

リタッチの最大のメリットは、

“生えてきたところだけを染めるので、髪を傷ませる事なく綺麗を維持できる”

ではありますが、その他にも

全体染めよりも、時間が短く、更に、だいたいのサロンは全体染めよりも、安い料金で設定してありますので、コスパも良いです。

僕がやらせてもらう場合は、カット込み¥6600です。(全体染めはカット込み¥8800)

逆に、差額がそんなにないから、全体染めの方がお得!全体染めてほしい!という方もいらっしゃると思いますが、

リタッチを、半年以上続けたお客様の艶々の髪の毛をご覧下さい。

めちゃくちゃ艶々ですよね。

中には年に1回か2回くらい全体染めをした方もいらっしゃいますが、基本的にはリタッチで続けてもらってます。

全体染めをして、明るくしたり、暗くしたり、色味を楽しむのも、気分が変わってテンションがあがりますが、

毎度まいど、毛先までヘアカラーをいれると、ダメージの蓄積により、髪が纏まりづらくなります。

傷まないヘアカラーは存在しません。

リタッチを続けて、負担をかけないように伸ばした髪の艶もなかなかでしょう?

選択肢の一つとして、考えてみてくださいね!?